東アジア3大武道フェスティバル
11:00 - 17:30 | 大ホール
「心技一体」が一つになる華やかな舞台を体感!
武道には平和を育てる力がある。相手を傷つけたり、ただ技を競ったりするものではない。自分を守る術から始まり、経緯の中で武道精神が宿り、誇りを常に心に流されず冷静に判断する力や、優しさを生む心が生まれる。本質の強さは争いを求めず、避け、和合に至る。相手を尊重する姿勢が大切にされている。
国際平和・経済フォーラム
13:00 - 15:00 | 大会議室「さくら」
「日本海 x 東海 = 黄金の海」と成しえるアイデアを世界へ発信!!
今、世界は「戦争か平和か」「共存か共滅か」という大きな分かれ道に立っている。私たちの身近な日本海・東海を囲む国々―日本、韓国、朝鮮、中国、ロシアにおいても、緊張や対立が続いている。そんな中で、目先の経済的な利益の追求だけでなく「未来予想図」を専門家と共に考え、学び、未来への希望あるビジョンを世界に届けていく。
パネラー
三村 光弘
公益財団法人環日本海経済研究所部長 / 新潟県立大学北東アジア研究所教授
福原 裕二
島根県立大学大学院 北東アジア開発研究科/国際関係学部教授
鄭 在貞
ソウル大学・東京大学大学院人文科学研究科卒業 / ソウル市立大学国史学科名誉教授
蔡 晃植
長浜バイオ大学博士 / フロンティアバイオサイエンス学科所属
国際文化交流イベント
11月1日 - 3日
イベント開催地大阪をはじめ、近畿地方には歴史の地、奈良もあります。奈良時代、日本と朝鮮半島とのつながりは深く、のちに朝鮮通信使との間で心が響き合う交流時代を築きました。そんな歴史的背景をもとに「歴史ロマンの旅路」や「第28回 大阪国際交流まつりフェスティバル」「歌と踊りの文化交流」など、海外のゲストを迎えた、楽しく集う交流イベントを開催致します。